top of page
講師は大手集客サイト全国1位3冠!!

布製品クリーニング専門店ウォッシュマン



年間施工2000件を超える専門店の技術や知識を
しっかりと存分に学べる!

こんな方達におすすめです!
・独立したいけど資金があまりない。
・フランチャイズには頼りたくない。
・独立したけどあまり稼げていない。


・すぐに始められる副業が欲しい。
・競合が少ないビジネスを探している。
ハウスクリーニングとは違う将来性の強いお仕事
日本におけるハウスクリーニング業者の正確な総数は
公的な統計が存在しないため、明確には分かりません。
しかし、近年の市場動向から推測すると、
ハウスクリーニング業界は業者数も増加傾向にあります。
例えば、ある情報源によれば、ハウスクリーニングの市場規模は
今後5年間で約30%の成長が予想されており、
それに伴い、個人規模も含めて年間約10,000社が新規参入しているとされています。
一方で、同時期に約5,000社が廃業しているとも報告されています。
近年、人気のエアコンクリーニングも今や競合他社が増えすぎており、
低価格での価格勝負でしか依頼が取れない現状となりつつあります。
マットレス・ソファー・カーペットのクリーニングは
一般家庭の他にもオフィス・ホテルなどからも様々な需要があり
年々市場が拡大していっております。
その中で現在競合他社が少なく、参入するには大チャンスです!




当スクールを受講する強み
•専門店の技術とノウハウを2日間で習得できる!
•FCとは違い、低価格で即開業できる!
•今後市場拡大が見込まれる業界に参入できる!
•受講者にしか購入できない自社洗浄液が使えるので
他社との圧倒的な差別化が図れる!
•卒業後にはJFA公認店として活動ができるので信頼が強い!

受講料のご案内

・スタンダートコース(2日間)
(マットレス&ソファークリーニング講習)
128,000円→
108,000円
・エキスパートコース(3日間)
(スタンダートコース+カーペット&オフィスチェア講習)
178,000円→
158,000円



千葉研修センターにて
座学と実技1日8時間の
濃厚カリキュラム!
※現在こちらのキャンペーン価格に関しては、上限によって
予告なしに終了させていただきます。


スクール受講後には
布製品クリーニング士の
認定証を授与!
-
記載の金額以外にかかる費用はございますか?ページに記載の受講料以外には特に費用はかかりませんのでご安心ください! お申込み後、担当者よりご連絡させていただきますので日程の調整をしまして、受講日当日の3日前までにお振込を完了させていただき、スタートとなります!
-
クリーニングのお仕事は未経験なのですが大丈夫なのでしょうか?もちろん大丈夫です! 最初は不安に思うでしょうが、布製品クリーニングはハウスクリーニングなどとは使用する機材も技術も全く異なりますので基本的には未経験なのが当たり前です(^ ^) 現在卒業されて開業されている方もみなさん全くの未経験の状態から当スクールを受講して開業されております。
-
講習を受ける場所はどこでしょうか?千葉県千葉市にJFAの研修センターがございますので、お手数ですが2日間そちらに来ていただき座学と実技の講習を受けていただきます!
よくある質問
アクセス・お問合せ先
本社
〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15-942
研修センター
〒261-0005
千葉県千葉市美浜区稲毛海岸1-2-13-403
bottom of page